医療の「翻訳家」を目指して【市川衛】

医療・健康の難しい話を、もっとやさしく、もっと深く。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年振り返り!「マジメなのにバズる」情報発信のコツとは?

10月5日・グローバル専門家会合 今年もお世話になりました 2017年も、もう終わりですねー。 年の暮れ、今年のカレンダーを見返してみると、本当にいろいろあったなと感慨深いです。いくつか今年のトピックをまとめてみたので、よかったら読んでみてください…

TOKYO FM「TIMELINE」出演

昨夜ですが、TOKYO FM の 「TIMELINE」に出演させていただきました。 医療とAIの今後についてお話ししました。 医療とAIに関しては、2014年に制作したNHKスペシャル「医療ビッグデータ」で取材してから興味をもち、細々と取材してきまし…

座間の事件の実名報道について、自分なりに考えたこと

「19のいのち ー障害者殺傷事件ー」スクリーンショットより 座間の事件の被害者のご遺族が「本人及び家族の実名の報道(中略)一切お断りしています」と貼り紙をしたにも関わらず、被害者の方の実名を挙げて貼り紙のことを報道した記事に批判が集まってい…

「コミュニケーション」は、もしかすると薬や手術と同じくらいに、誰かを幸せにすることにつながるかもしれない

とても光栄なことに、来月、慶応大学湘南藤沢キャンパスの学生さん向けに講義する機会をいただきました。 で、どんなことを一緒に考えたら、何か本当にちょっとしたことでも持ち帰ってもらえる「お土産」になるのだろうかと頭をひねった挙句、こんな感じの講…

連載始めます

【連載始めます】 総合診療医むけの雑誌「Gノート」(羊土社)で連載を務めることになりました。 題名は下記です。 「伝える力」で変化を起こす! ヘルスコミュニケーション 医師×医療ジャーナリストが考える臨床でのコツ:Gノート - 羊土社 へルスコミュニ…

医療×IT 医療ITは”患者体験”を変えるのか?

やばい1か月も更新していなかった・・・。 空気調和・衛生工学会誌に寄稿しました。なじみのないかたが多いかもしれませんが、会員数15000人超で工学系としては日本で10の指に入る規模の学会です。(空調設備の「空調」って、空気調和の略だったんですね。…

メディカルジャーナリズム勉強会について

※ご興味を持たれた方、参加ご希望の方へのご案内です メディカルジャーナリズム勉強会とは? メディア関係者と医療者の有志が非営利に開催している、医療健康情報のよりよい発信手法について学びあう場です。 メディカルジャーナリズム勉強会 | Association …

村上智彦先生の思い出 「全力少年」の生き方

今月11日、村上智彦先生が亡くなられました。 www.asahi.com 北海道の瀬棚町や夕張市における地域医療の取り組みで知られ、ご自身が白血病になられてからは、当事者としての発信もなさっていました。 個人的なことになりますが、もう10年以上前のこと、…

アラフォーが、20歳のころの体重に戻ろうキャンペーンをしてみた

4月1日のわたし 5月24日のわたし 突然ですが、この2か月ほどダイエットをしておりました。無事、目標の体重まで絞れましたのでその感動をどこかに記しておきたく、この記事を書いている次第です。 どーでも良い、と思われたでしょうか、日記みたいなも…

大切なことを伝える

おお!明日(というか今日)は年に1度の東大の講義だった。やばい準備しきれてねえ。というわけでこの時間です。 東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻(専門職大学院) 医療コミュニケーション学分野 ※コミュニケーション(伝える力)は、ときに手…

「予防をきちんとしない人は医療保険を使うべきではない」というのは正しいか?

BLOGOS編集部のツイッターによれば、一昨日ヤフーで出したオバマケアの解説記事が、きのうの人気記事1位だったらしいです。 【昨日の人気記事1位】話題の「オバマケア」何が問題? (市川衛)https://t.co/lY5VEKs9ol [経済] #blogos — BLOGOS編集部 (@ld_blog…

雑記07/05/2017

連休最終日。 目覚めて寝床の脇のスマホに手を伸ばし、公開予定のヤフー個人の原稿を最終チェックする。 オバマケアの改廃案が米下院を通過したとのニュースが話題になっていた。 でも、「そもそもオバマケアってなんだろう」とか、「なぜ見直すんだろう」と…

雑記05/05/2017

昨晩、発熱。39度近くまで上がる。 インフルエンザかと思うが迅速診断キットでは陰性。だるいのでとにかく寝ていると、早朝、かなり体調が改善してきた。 インフルエンザじゃないのに、こんなに発熱することってあるのかな?と思って少し調べてみると、あ…

「社会保障費の増大」みたいな他人事を、どうしたら「自分ごと」にできるのでしょうか

地道に続けている連載の、最新号が発行されました。 今回は自分自身、本当に悩んだ内容でした。 社会保障費の増大のなかで、根本的に医療福祉のシステムを変えざるを得なくなる時代がくるのは避けようがありません。 だとすると、それを「誰かのせい」と思っ…

ウソや誇張なしに、シェアされる方法とは

去年3月からネット上での情報発信を細々と始めさせていただき、おかげさまで少しずつシェアでの閲覧数が増えてきました。 迷い迷いながら書いている記事を、優しくシェアしてくださる方がいることは有難い…。と、いつも心から感謝しております。 同じ媒体で…

「認知症になると、人格は消えるのか?」自分なりに考えたこと

認知症になると、人格は消えてしまうのでしょうか? たとえば認知症の原因となる病のひとつ「アルツハイマー病」になると、記憶力が低下してしまいます。場合によっては、配偶者や子どもなどの親しい家族の顔を見ても、その名前がわからなくなってしまうこと…