医療の「翻訳家」を目指して【市川衛】

医療・健康の難しい話を、もっとやさしく、もっと深く。

【ご報告】市川・NHK卒業します

f:id:mam1kawa:20201229202824j:plain

暮れも押し詰まったところでの報告で恐縮ですが、年明け1月31日をもってNHKを退職することに致しました。

もちろん(?)仕事がイヤになったとか問題を起こした…というわけではなく!!前向き円満退職です(ここ大事)

 

来年2月1日からは、主にクラウドファンディング事業を営んでいる、株式企業READYFORに所属します。

readyfor.jp


思えばNHKに入局して20年。。。
何もできない自分に仕事を与え、様々な経験で育て、「伝える」という一生をかけて突き詰めたいスキルへの道を拓いてくれた組織。感謝しても感謝しきれません。

ためしてガッテン」で、誰かを1mmでも幸せにできるコンテンツを作る楽しさと難しさを叩きこまれ

f:id:mam1kawa:20201229202954j:plain

 

NHKスペシャルで、世界を取材する醍醐味を知りました。

f:id:mam1kawa:20201229203023j:plain

チェルノブイリ原発の取材中、原発労働者の別荘(ダーチャ)で誕生日を祝ってもらった夜のことは忘れられません。

f:id:mam1kawa:20201229203107j:plain



2016年にスタンフォード大学へ客員研究員として派遣いただいたことで、コミュニティ運営やデジタルメディア活用の重要性を知ったことは、現在につながる大きな学びでした。

f:id:mam1kawa:20201229203123j:plain



本当に仕事環境にも周囲にも恵まれ、幸せばかりの協会人生。マジメに数か月前まで転職なんて1ミリも考えてなかったのですが、、、


READYFORのCEOである米良はるかさんから、思いがけず「一緒にやりませんか?」とお誘いをいただいたとき、自然に「あれ、そういう人生もありうるのかも?」と感じてしまいました。

 

正直、いま安定し恵まれた環境にいて、それを変えることはリスクです。メディアしか知らない自分が、事業の世界で通用するかもわからない。わざわざコロナ禍のいま転職しなくても・・・とも思います。

 

でも、自分の心に正直に問うてみたとき「新しい世界で、これまではできなかったプロジェクトに挑戦してみたい」というワクワク感が上回りました😊

 

こんな自分勝手な理由にもかかわらず、NHKの上司、同僚、後輩みんな応援してくださったばかりか、「職員という形ではなくなっても、今後も仕事として関り続けて欲しい」とお声がけくださる人までいて。。。本当に、涙が出るほど有難いです。

 

 

READYFORは株式上場前の、正社員100人ほどのベンチャー企業です。職員数10,000人を超えるNHKからすると、100分の1の規模です。

 

お休みを使って、なんどかオンラインなどでメンバーのみなさんと話させていただいていますが、考え方もシステムも、そしてスピード感もNHKとは全く違うことを痛感します(どちらが良い、悪いではなく)

 

社員の平均年齢はおよそ30歳。43歳の私はまごうことなき「オッサン」です。アジャストしていけるのか不安もありますが…、まあ一度きりの人生、社会人20年目の一年生として、前向きにチャレンジしていきます!

 

有難いことにREADYFORさんからは、個人としての講演・執筆・出演などのメディア活動や副業は自由にやって良い(むしろ、本業に少しでも資する可能性があるものはどんどんやってほしい)とのお話しをいただいています。

 

チェルノブイリでもご一緒した盟友・久保達彦さん(広島大学医学部公衆衛生学教授)から客員准教授職を拝命したこともあり、大学などでの教育活動(主にヘルスコミュニケーション)についても力を入れていきたいと思っています。

f:id:mam1kawa:20201229205048j:plain

2020年1月の広島大学での講義の様子

そして、主催しております「メディカルジャーナリズム勉強会」の活動も、たくさんの尊敬すべき仲間に恵まれ、むしろパワーアップして続ける予定です。

medicaljournalism.jp

 

これまでも自由にやらせていただいていましたが、さらに自由すぎる立場になる予感がしますので😅市川と何かできるかも?とひらめいた方がいらしたら、ぜひお気軽にお声がけくださいm(_ _)m

 

環境が変わっても、「医療・健康分野を中心に、『むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく翻訳する』ことによって、1ミリでも誰かの幸せのお役に立つ」という自分的なミッションは変わりません。

 

これまでご縁をいただいた方は、環境が変わっても一生のお付き合いだと勝手に思っております。これからも変わらぬお付き合いを頂けますと幸いです。

 

長文読んでいただきありがとうございました。
良いお年を!